人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポスドクな日々


10月20日の実験

今日は研究の要となる結果が出る予定の日でした。
処理してから一週間待ち、GFPが光っているかどうか?と言うことです。
うちのラボで初めてちゃんと観察するのでドキドキです。
予備実験的要素が強かったのですが、一発でデータにならないかなとも期待。

結果を言いますと、ビカビカ光っている個体を発見!
今回の実験も実験系が確立できました!!
やりぃー!ってな具合です。

しかしボスと相談した結果、今回のコントロールのサンプルを他のことに回すことに変更したため目的としていたデータにはならず。
今回の実験系がもっと上手くいくようにするためなので仕方がないです。
まあしっかりと写真を撮ったり、さらに処理区は解剖して写真撮ったりしました。
ええこっちゃ。

処理区の結果を解剖して顕微鏡下で注意深く観察していると、新しい面白いことがありそうな予感。
まだ今のサンプルの観察に慣れていないので、この面白そうなことは何回も観察して確証が持てたら芽が出そうです。

私自身、GFPを使うのは初めてだったのですが、光り物はめっちゃ楽しいですね。
やっぱりビジュアル化は大事ですね。

いやー顕微鏡ってホントいいですね(水野春男風)。
# by ruficrus | 2005-10-21 02:14 | 実験


10月19日の実験

昨日の予告通り、今日はノーザンハイブリがメインでした。
今日の結果次第でRNAiの実験が次に行けるのかハマルのかの分かれ目でした。
検出するときはドキドキ。




うぉー!!!
きたーーーーーーーーーー!!!!!


と2ch風に逝ってみました。
シグナルを見たときに思わずガッツポーズ。
ばっちこん予想通り(希望通りか?)の結果。
久しぶりにドーパミン放出しました。
いやホントに2,3時間興奮してました。

概要は、あるpathwayの上流をknock downしたのですが、下流に来ると予想していた遺伝子発現がちゃんとsuppressionされてました。
ようやく今使っているサンプルと狙っている遺伝子でRNAi法が使えることが判明しました。
狙っている遺伝子はノーザンでは検出できないので、この下流の遺伝子はRNAiが効いているというマーカーとしても使える。
これでいろいろな実験が出来ます。

実際、今使っている生物でのknock downはうちのラボでまだ確立されてなかったので実験系も出来ました。
つまりいろいろな遺伝子のRNAiが使える。

イロイロできるのでちゃんと計画を立てないとなぁ。
頭フル回転だ!


ちなみに明日は今の研究の一番基礎となる実験結果が出ます。
まあこれも実験系を確立している途中なので、データとなるかはまだ分かりません。
調子に乗って上手くいかないかなぁ〜。

ちなみに今日はお祝いにエビスビール500mlを買ってきました。
えへ。
# by ruficrus | 2005-10-20 00:37 | 実験


10月18日の実験

今日のメインはRNAiでknockdownしたサンプルの確認するために、ノーザンブロッティングをした。
RT-PCRで差が見れなかったので、ノーザンです。
ついでにdownregulateされる遺伝子の挙動も見るつもりです。
表現系で勝負!
というか、knockdownできたかどうかのマーカになる遺伝子探しですね。
上手くknockdown出来てれば、一挙両得です。
楽しみですわ。
# by ruficrus | 2005-10-19 01:56 | 実験


10月17日の実験

今日はルーティーンワークがメイン。
あとは机の引っ越し。
ついでに論文の整理などもしてしまいました。
スペースが広くなって便利です。
# by ruficrus | 2005-10-18 00:28 | 実験


ヒデとインタビュー

久しぶりに中田ネットを見たら、ラトビア戦後のインタビューで物議を醸しているそうで。
実はビールを飲みながら見ていたので、途中から意識が…
ということで、何があったか知らなかったのでネットで調べてみました。
そしたら、研究者としての立場や今後に役に立ちそうなのでちょっとまとめてみました。

これの議論をまとめると

問題
○ インタビューワーの質問が非常に曖昧。
○ だからヒデは「?」の態度をとった。

議論
擁護派
○何を聞きたいかをまとめてこないインタビューワーが悪い
○ヒデの考えてること・スタンスをあらかじめしっとけ
反対派
●質問が悪くてもちゃんと意図を汲み取って答えるべきだ!
●テレビはいろんな人が見ているから、大人の対応を持ってちゃんと答えるべきだ。

だそうで。
私は断然、擁護派ですね。
だって、ファンサービスだからと言って自分のスタンスを変えるのはプロとして失格だと思う。
反対派の人は老人から子供まで見ているのであの態度は悪影響を及ぼすと考えているそうだが、質の低い質問の方が悪影響を与えるのではないでしょうか?
みんながなるほどと思えるような質問(厳しいのも含む)をすることがプロではないでしょうか?
よく対照にあがる、ファンを大事にするゴンや野球で言う松井は立派だし楽しいので、私はそのスタンスを大事にして貫いている人はその人で素敵だと思う。

しかし間違ったことには間違ったと言うことや態度で示す人も大事ではないでしょうか?

はっきり言って新聞やニュースの質が非常に低いと感じることが多いです。
情報を収集し分析する能力、分析した結果から考えられる疑問、それに対する答えと議論、すべてを鋭い視点で出来る人や団体がどれだけ存在するでしょうか?
またいろいろな人がいるので、あるスタンスを貫いて議論することが大事だと思います。
さらに言いますと、そのスタンスを理解した上で議論をするべきではないでしょうか。
いろいろな問題を一色単にまとめ、低レベルな質問や議論で話の本質をグダグダにしている事が多いと思います。

これは研究に関しても言えることですね。
私もちゃんと出来てるかなぁ…
# by ruficrus | 2005-10-18 00:26 | 戯れ言

    

ポスドク生活の公開?
by ruficrus
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
芸能人のマル秘DVDなら..
by オシエモン at 12:24
ブログ開設おめでとうござ..
by みんなのプロフィール at 10:32
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧